8月のJJUGナイトセミナーではLT大会をすることになりました。 LTの登壇者募集中です! こちらからご応募下さい。 のちほど参加者枠も作成しますので、 LT大会に参加するだけの方はそちらからご応募ください。
募集終了しました。結果が出るまで少々お待ちください。 JJUG CCC 2013 Fallの開催が2013/11/9(土)、春と同様ベルサール西新宿にて行われることが決定いたしました。 前回に引き続き、今回もCall for Papersを実施いたします。 テーマの技術レベルに関しては、初心者向けからエキスパート向けまで、どのようなレベルでも構いません。多くの皆様からのご応募をお待ちしております。 また、応募に関してご不明な点がありましたら、JJUG 事務局までお気軽にご連絡ください。TwitterのJJUGアカウント(@JJUG)にmentionいただいても構いません。 みなさまからのご応募をお待ちしております。 【参考】 JJUG CCC 2013 Spring – セッション JJUG CCC 2012 Fall – セッション 応募資格 Java技術(JVM含む)に関係するテーマについて語れる方 JJUG CCC 2013 Fall開催日(2013/11/9)にスピーカーとして参加可能な方(時間は50分を予定) 必要事項 連絡用氏名(本名) 連絡先(Eメール) セッション名 セッション概要 セッション用氏名(ハンドルでも可) セッション用所属(コミュニティ名でも可) コミュニティ活動、BlogのURL、Twitterアカウントなど その他、ご不明な点があればお書きください 応募方法 応募フォームより必要事項を記載の上、申し込みください。 募集締め切り 2013年8月31日(土) 選考方法および結果発表 9月開催のJJUG 幹事会にて選考し、選考結果については9月中旬に、応募者に直接連絡させて頂きます。 その他 関東圏以外に在住の方が選定された場合には、交通費を支援させて頂きます。 ※宿代に関しては申し訳ございませんがご負担ください。…
JJUG 会員のみなさま、 いつも大変お世話になっております。 JJUG 事務局です。 JJUG ナイト・セミナー開催のお知らせです。 7 月の JJUG ナイト・セミナーは「Inside Lambda」という題で開催します。 Java SE 8 では、関数型言語的なプログラミングをサポートするラムダ式と、それを活用する API が追加され、これによって Java がマルチコア環境に適合する言語に生まれ変わることが期待されています。 本講座では、ラムダ式を仕様から実装までご紹介します。 ラムダ式を中心とした新しい Java の姿に興味のある方はぜひお集まり下さい。 プログラム・アジェンダ 「Project Lambdaの基礎」(19:00~19:30) 櫻庭祐一 Java SE 8 はプログラミングスタイルが変化してしまうほどの大きな変化があるといっても過言ではありません。 その中心にあるのが、Project LambdaのLambda式です。 そこで、本セッションではLambda式の基本的な部分に焦点を当てて解説します。 これを聞けば、後半の実装編の準備になるはずです。 発表資料 「Lambda と invokedynamic の蜜月」(19:30~21:00) 宮川拓 Java SE 7 で追加された invokedynamic 命令、これまでは…