6月のナイトセミナーはドメイン駆動設計 (以下、DDD)特集です。 以下からお申し込みください。 【東京】JJUG ナイトセミナ 「6.11 ドメイン駆動設計特集! 」 DDDのバイブルである「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を翻訳された和智さん、DDDに関する講演を行ったり記事を多く書かれている加藤さんにご講演いただく贅沢な2時間です。 DDDに興味があるけど、よくわからない DDDに関する実践的な話を聞きたい という方は是非ともご参加ください。 各セッションの詳細については、下記をご参照下さい。 Java以外の言語のユーザーでもお楽しみいただける内容です。 それでは皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください! アジェンダ 19:05-19:55 コードに語らせるために 和智 右桂氏 (グロースエクスパートナーズ株式会社) [概要] ドメイン駆動設計の本質的な主張は、業務のモデルをユーザーと開発者で共有し、そのモデルに沿ってソフトウェアを作ることです。しかし、そのモデルをどう表現すべきか、テストはどう設計し、どう実行するべきか、といった実践的な課題は我々で解決していかなければいけません。 今回はそういった課題に対してどう立ち向かえば良いかを整理していきたいと思います。 [セッション資料] コードに語らせるために http://www.slideshare.net/digitalsoul0124/ss-36082910 20:05-20:55 DDDで実装する時に役に立つ話し 加藤 潤一氏 (グリー株式会社) [概要] DDDに基づいて実装する時にどんな工夫をしているか、どんなところがつらいかという話しをします。 日時、場所 開催日時:2014年6月11日(水) 19:00 ~ 21:00 (受付開始 18:30) 会場: グリー株式会社 9Fセミナールーム 住所: 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー Access: 東京メトロ日比谷線 六本木駅コンコースにて直結 都営大江戸線…