7月のナイトセミナーはJava Community ProcessとAdopt a JSRプログラムについて行います。 Java community processは1998年に設立されたJava プラットフォームの将来のバージョンや機能に対する標準化のための手続きです。 どういった形で活動が行われているのか、もし自分たちが参加するとしたらどうすれば出来るのかについて解説していただきます。 以下からお申込みください。 【東京】JJUG ナイトセミナー 「7.15 世界とつながるJCP」 ■アジェンダ 19:05-19:55「これからのJCP、コミュニティと共に」浜本奈保子 (Oracle America, Inc. / JCP Program Management Office) 今年15周年を迎えるJCP (Java Community Process) では、今まで以上に活動に精力的に取り組んでいます。 このセッションでは、JCPの紹介、現在のJCPの仕組み、JCP.nextの最新アップデート、参加方法などをご説明いたします。JCPに興味をお持ちの方、参加してみたいと思っていらっしゃる方、すでにJCP内で活動をされていらっしゃる方、ぜひ、セミナー にご参加下さい。 そしてJCPと共に、Javaの将来を築き上げて行きましょう。 20:05-20:55 寺田佳央「Adopt a JSR のプログラムの詳細について」 (日本オラクルシニアJavaエバンジェリスト) Oracle と Sun の統合後 JCP で改革プロジェクトが立ち上がり、以前よりも、Java 開発者の皆様がオープンな場で Java の仕様策定に関して意見交換や貢献ができるようになっています。 そして今、Java の開発者や JUG…
ガジェット好き女子で Raspberry Pi をさわってみませんか! Raspberry Pi は触ったことがないという女子でも大丈夫。初歩のセッティングから Java を使って制御してみるところまで、やさしく解説します。 Raspberry Pi はお貸しできるので、Raspberry Pi を持っていなくても大丈夫。もちろん、自分の Raspberry Pi を持ってきていただいても OK です! 参加者は女子だけです!!気兼ねなくご参加くださいませ。 たくさんの女子の参加を待ってまーす。 当日資料 ★女子限定★Raspberry piをさわってみよう!java女子部 http://www.slideshare.net/kazukoshikiya/raspberry-pijava ★女子限定★Raspberry piをさわってみよう!java女子部 from Kazuko Shikiya ★女子限定★Raspberry Piをさわってみよう! 内容 1. Raspberry Piのご紹介 2. 基本のセッティング 3. Hello Java!! 4. 電子工作にチャレンジ(LED点灯、スイッチオン検出など) 5. JavaでGPIO制御(4.で行った電子工作に対する制御をJavaで行います) 講師 * 敷矢 和子 *…
WildFly 8(旧:JBoss Application Server)は Red Hat の Java EE 7対応オープンソースアプリケーションサーバです。このたび、このWildFly 8の登場にともない、Red Hat様との共同開催でWildFly 8の魅力をお伝えします。 JBoss Application Serverからは何が変わったの?変わらないの? WildFly 8 に関する技術的な話を聞きたい という方は是非ともご参加ください。 【東京】JJUG ナイトセミナー 「WildFly 8 ローンチ記念」Red Hat共同開催 アジェンダ 19:05-19:55 最近WildFly 8ってどうよ? 木村貴由 (レッドハット株式会社) [概要] WildFlyの機能をワイルドに紹介します。Java EE 7の新機能をはじめ、WildFly 8で追加された機能、JBoss AS7から引き継いでいる機能も含めお話します。 発表資料 What’s new in WildFly 8 ? http://htmlpreview.github.io/?https://github.com/arun-gupta/wildfly-deck/blob/master/deck/slides.html JBoss AS 7 /…