5月2回目のJJUGナイトセミナー開催です! 今回はゴールドマン・サックスを講師にお迎えし、GS Collections のハンズオンを行います。ハンズオン後に懇親会も予定しておりますので皆様ふるってご参加くださいませ! 詳細は以下募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/25323 GS Collections 道場 今年のJava Day TokyoやJJUG CCCで話題になったGS Collections。本ハンズオンではGS Collections Kataを使用してGS Collectionsの基本的な使用法を学びます。初級者の方は講義を中心に理解を深め、少しずつ進めていくことができます。資料には解答例も含まれていますので中・上級者は自分のペースで資料を参考にもくもくと進めることも可能です。ご自分のレベルにあわせた参加方法でハンズオンを楽しんでみてください! インストラクター 伊藤博志さん 坂東雄介さん チューター 川本史生さん 佐野正太郎さん 開催要項 開催日時: 2015年5月29日(金) 19:00 ~ 21:00(受付開始 18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 本社 13階: 東京都港区青山2-5-8 (http://goo.gl/maps/G0bt2) 参加登録(先着順の事前登録制): こちらのページからお申し込みください 主催: 日本Javaユーザーグループ (JJUG) 懇親会: 開催予定です。当日ご案内いたします。
ロンドン JUG リーダ緊急来日特別記念イベント Java needs you!: How to get involved in developing Java Platform ロンドン Java コミュニティのリーダである、Benjamin John Evansさんが現在来日しています。これに併せて日本の Java ユーザグループのメンバーを対象に特別記念イベントを開催します。 ロンドン Java コミュニティは、JCP の実行委員会 (Executive Committee) の一員として、Java の仕様(JSR)策定に対する投票権を持ち、世界的に重要なJava コミュニティ団体の一つとして知られています。 https://jcp.org/en/participation/committee また、ロンドン Java コミュニティはブラジルの Java コミュニティと共に、JCP の改革案も提案し、Adopt-A-JSR プログラムを作りました。 JJUG においても、JCPへの参加、Adopt-A-JSR プログラムへの参加を段階的に行っていますが、本セッションでは、ロンドン Java コミュニティの経験を元に、開発者がJavaの開発プロセスに参加する意義など分かりやすく紹介します。 ※本イベントは英語セッションで実施し、通訳はございません。 開催要項 開催日時: 2015年5月18日(月) 19:00 ~ 21:00(受付開始 18:30)…