Java SE

【東京】Oracle Code One 2019 報告会 11/2(土)開催

【東京】Oracle Code One 2019 報告会 11/2(土)開催 今年もOracle Code Oneの報告会セミナーを開催します! 9月16日から19日にかけて米国サンフランシスコで開催されたOracle Code One 2019に参加された方々より、Java関連技術の最新動向について共有していただく情報共有セミナーです。 セッション終了後、懇親会兼LT大会・お土産プレゼント大抽選会・フォトセッションを実施します! 場所: ヤフー株式会社 紀尾井町オフィス 17Fセミナールーム 日時: 2019-11-2(土) 13:00-19:30 応募フォーム・セッション内容: https://jjug.doorkeeper.jp/events/98354

In: Java EE Java SE イベント

【東京】 JJUGナイトセミナー「Java 12リリース記念!」3/28(木) 開催

Java 12は3月19日にリリースされます。それに合わせて、今回のJJUGナイトセミナーは「Java 12リリース記念」と題し、JDK 12において知っておくべき新機能や変更点についてお伝えいたします。 前半はきしだなおき氏にJDK 12の新しい言語機能やAPIの変更点を、後半はDevid Buck氏にGCやClass Data SharingといったJVM周りの機能について話してもらいます。JDK 11の登場からまだ半年ですが、新しいリリースモデルになったJavaの進化の速さを実感できるでしょう。 2019-03-28(木)19:00 – 21:00 https://jjug.doorkeeper.jp/events/88238

In: Java SE ナイトセミナー

【東京】 JJUGナイトセミナー「JVM言語を作ろう! GraalVMで遊ぼう!」(2/27開催)

JVM (Java VM / Java仮想マシン) は、Javaプログラムの実行基盤である以外にも、JRuby, Groovy, Scala, Kotlinなどなど、多種多様な「JVM言語」の基盤となっています。これはJVMが、言語処理系の基盤としての性能・機能・成熟度・エコシステムを兼ね備えていることの現れと言えるでしょう。 また最近では、GraalVMおよびその要素技術によって、JVM言語の新しい可能性が示されています。すでにGraal, Truffleなどを使った言語処理系の実装が登場しており、その性能や開発容易性が注目を集めています。 そこで今回のナイトセミナーでは、次の3本立てで、JVM言語の作り方・GraalVMとその要素技術の使い方について学びます。 JVM言語の動き方・動かし方 by 宮川 拓 GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう by 阪田 浩一 TruffleでPHPぽい言語を実装したら爆速だった by きしだ なおき 日時 2019-02-27(水)19:00 – 21:00 募集サイト Doorkeeper: JJUGナイトセミナー「JVM言語を作ろう! GraalVMで遊ぼう!」

In: Java SE ナイトセミナー

【東京】JJUG x JJBUG共催ナイトセミナー「GoFデザインパターン / ルールエンジンDrools by Mario Fusco」 1/23(水) 開催

※本イベントは、日本Javaユーザーグループと日本JBossユーザグループの共催イベントです。  全編英語で実施します。 Red HatのMario Fusco氏の来日を記念して、JJUGとJJBUGが共催でナイトセミナーを開催します。 GoFのデザインパターンといえば、登場以来開発者のためのバイブルとして参照されてきました。ところがJava 8でラムダ式が導入されたことによって、JavaエンジニアにとってのGoFパターンとの向き合い方に変化が生じていることがご存知でしょうか。『Java 8 in Action』や『Modern Java in Action』の著者であるMario Fusco氏が、モダンなJavaプログラムにおけるGoFパターンの実装方法について解説します。 後半は、Red Hatが提供するBRMS「Drools」に関するセッションです。一般的なルールエンジンがどのように機能し、Droolsではそれをどのように実装されているかなどを、プロジェクトリード自らが詳しく解説してくれます。 イベント後には懇親会(無料)もあります。ピザをご用意しますので、こちらもぜひご参加ください! 2019-01-23(水)19:00 – 21:00 https://jjug.doorkeeper.jp/events/84549

In: Java SE ナイトセミナー

【東京】Oracle Code One 2018 報告会 11/17(土)開催

JavaOne改め“Oracle Code One”となりましたが、今年も報告会セミナーを開催します! 毎年恒例のJavaOneの報告会も、装い新たに“Oracle Code One 2018 報告会”として開催します。10月22日から25日にかけて米国サンフランシスコで開催されたOracle Code One 2018に参加された方々より、Java関連技術の最新動向について共有していただく情報共有セミナーです。 セッション終了後、懇親会兼LT大会・フォトセッションも実施予定です。参加される方は、事前支払い枠をご登録ください。 場所: 東京都港区北青山2-5-8 日本オラクル株式会社 本社 13階 日時: 2018-11-17(土) 13:00-20:00 応募フォーム・セッション内容: https://jjug.doorkeeper.jp/events/81352

In: Java EE Java SE イベント

【東京】JJUGナイトセミナー「Oracle Groundbreakers APAC Tour in Tokyo」 11/13(火)開催

”Oracle Groundbreakers”が日本でセミナー開催! Java、Microservices、Serverless、Containers…様々な先進テクノロジーに精通するエキスパートエンジニア”Oracle Groudbreakers”を招いて、JJUGナイトセミナーを開催します。 今回は”Java Track”と”DevOps/DB Track”の2トラックで構成。それぞれ海外からのエキスパートが登壇します。いつもとちょっと違ったJJUGナイトセミナーとなりますので、お誘い合わせの上、お好きなセッションにご参加ください。セッション選択・登録はありませんので、各トラックのどのセッションでも聴講いただけます。(ただし、通訳はありませんので、その点ご了解ください) またイベント後には懇親会 (21:00-) もあります。こちらもぜひご参加ください。 応募フォーム・セッション内容一覧: https://jjug.doorkeeper.jp/events/81351 時間 内容 Java Track DevOps/DB Track 18:30~19:15 Serverless, the future of the Cloud (Bert Ertman) 50 Shades of Data – how, when and why Big,Relational,NoSQL,Elastic,Graph,Event (Lucas Jellema) 19:20~20:05 Java in a World of Containers (David Buck) Broadening your…

In: Java EE Java SE ナイトセミナー

【東京】JJUG ナイトセミナー 「流行から王道へ! これからの開発」 1/24(水)開催

2018年1月24日(水)にナイトセミナーを開催します。 これから開発の王道となる可能性のあるKotlinや、エンジニアも避けては通れないモニタリングについてのセッションを行います。皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/69650 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2018-01-26(水)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)

In: Java SE ナイトセミナー

JJUG ナイトセミナー 「Java エンジニアのためのJava(再)入門」 6/28(水)開催

2017年6月28日(水)にナイトセミナーを開催します。 Javaの初心者向けの本を終えて次のステップに進みたい方や、改めて学び直したい方、 皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/61857 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2017-06-28(水)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)

In: Java SE ナイトセミナー

【東京】JJUG ナイト・セミナー 「入門Spring Boot&Spring Cloud」 1/23(月)、JSUG共催

2017年最初のJJUGナイトセミナーは、日本Springユーザ会 (JSUG) との共催にて、「入門Spring Boot&Spring Cloud」を開催します。 Springアプリケーションの構築・運用をサポートするツールであるSpring Boot、そしてSpring Cloudを紹介します。最新型のSpringアプリケーション構築・運用に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。 お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/56143 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2017-01-23(月)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: 日本Springユーザ会、JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)

In: Java EE Java SE イベント ナイトセミナー

JavaOne 2016報告会 @ 東京 10/15(土)開催

9月18日から22日にかけて米国サンフランシスコで開催されたJavaOne 2016の報告会を開催します。本報告会では、日本からJavaOneに参加された方々より、Java関連技術の最新動向について共有していただく予定です。 参加申し込み、および・アジェンダその他最新情報は、下記Doorkeeperページを御覧ください。 DoorKeeper: JavaOne 2016 報告会 @ 東京 懇親会と合わせてLT大会があります。こちらもふるってご参加くださいませ。 開催概要 開催日時: 2016-10-15(土曜)13:30 ~ 20:00(受付開始 13:00) 会場: 日本オラクル青山本社 13階セミナールーム 東京都港区北青山2-5-8 参加費: 無料 主催: JJUG、日本オラクル 問い合わせ: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)

In: Java EE Java SE イベント