投票受付開始しました。
投票は何セッション分行っても構いません。 投票はボタンをクリックすることで行えます(GitHubログインが必要です)。 1セッション毎に1票投票できます。
投票数が多いからといって必ずしも確実に採択されるわけではない旨、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、投票受付中は投票数は公開されません。
>> 投票ページ
2017年3月5日(日) – 3月8日(水) 18:00 JST
—-
JJUG CCC 2017 Springを2017/5/20(土)、ベルサール新宿グランドにて行います。
昨年のJJUG CCCと同じ場所です。
それに伴いCall for Papersの募集を開始いたします。
テーマの技術レベルに関しては、初心者向けからエキスパート向けまで、どのようなレベルでも構いません。
応募に関してご不明な点がありましたら、JJUG 事務局 (office [at] java-users.jp) までお気軽にご連絡ください。TwitterのJJUGアカウント(@JJUG)にmentionいただいても構いません。
みなさまからのご応募をお待ちしております。
【参考】
JJUG CCC 2017 Spring Call for Papers応募ページ
(URLは今後変わる可能性があります)
フォームをご入力の上、ご提出ください。
提出にはGitHubによるログインが必須です。
2017年2月26日(日) 23:59 UTC -> 2017年3月4日(土) 23:59 JST (延期しました)
フォーム入力後に”Submit CFP”ボタンクリックで提出完了です。”Save as Draft”ボタンをクリックした場合は提出とみなされません。
Topページより、応募済みのCfPを編集可能です。
CfPを取り下げたい場合は”Withdraw CFP”ボタンをクリックしてください。
CfPは募集終了後に公開し、投票により希望セッションのアンケートを実施いたします。
CfPは投票開始日までは公開されません。 なお、最終的には3月の幹事会にて、投票結果を参考にセッションを決めさせていただきます。
投票は2月27日(月) ~ 3月1日(水) -> 2017年3月5日(日) – 3月8日(水) 18:00 JST (延期しました)の間に受け付ける予定です。 投票数が多いから必ずしも確実に採択されるわけではない旨、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
多数のご投票ありがとうございました。
タイトル | 名前 | GitHubアカウント | カテゴリ | 難易度 | 投票数 |
Javaエンジニアに知って欲しいRDBアンチパターン | soudai sone | soudai | その他 | 初級者向け | 41 |
Vue.js + Spring Bootで楽しくフルスタック開発やってみた | うらがみ | backpaper0 | Server Side Java | 中級者向け | 38 |
Java8プログラミング ベストプラクティス | きしだ なおき | kishida | Java SE | 初級者向け | 35 |
非機能要件とSpring Boot | 梅澤 雄一郎 | garbagetown | Server Side Java | 中級者向け | 32 |
ふつうのJavaコーディング | irof | irof | Java SE | 中級者向け | 31 |
Unified JVM Logging: Java 9 から変わる JVM ログ | KUBOTA Yuji | ykubota | Java SE | 上級者向け | 30 |
Introduction of Project Jigsaw | 櫻庭 祐一 | skrb | Java SE | 初級者向け | 30 |
SIプロジェクトでよくあるフレームワークのカスタム開発ってまだ必要なの? | Hideyuki Fujikawa | hfujikawa77 | Server Side Java | 中級者向け | 30 |
ヤフーの広告レポートシステムをSpring Cloud Stream化するまで | 塩野 貴義、橋本 尚亮 | tashiono | Server Side Java | 中級者向け | 29 |
エンプラ開発におけるレガシーアプリケーションの巻き取りとモジュール分割の戦い | 和田 一洋 | khwada | Server Side Java | 中級者向け | 26 |
新卒2年目が鍛えられたコードレビュー道場の軌跡 | chiiia12 | chiiia12 | その他 | 初級者向け | 26 |
Javaチョットデキルへの道~JavaコアSDKに見る真似したいコード10選~ | 福嶋航 | jswaf | Java SE | 初級者向け | 23 |
JavaエンジニアのためのScala入門 | Abe Asami (きの子) | SAMMY7th | Alternate Languages | 初級者向け | 23 |
フロントエンドの基礎知識 | Go Tanaka | tango238 | その他 | 初級者向け | 22 |
VMの歩む道。Dalvik、ART、そしてJava VM | yy_yank | yyYank | JVM | 初級者向け | 21 |
Javaとアイドルのコラボ!?某アイドルBot開発の裏側 | 菊田洋一 | kikutaro | その他 | 初級者向け | 21 |
思ったほど怖くない!Haskell on JVM 超入門 | チェシャ猫 | y-taka-23 | Alternate Languages | 初級者向け | 19 |
Java Clientで入門するApache Kafka | 森谷 大輔 | kokumutyoukan | その他 | 初級者向け | 19 |
グラフデータベース入門 | 嶽 雅也 | noimpslmtbrk | JVM | 初級者向け | 19 |
JUnit5 Extension Examples | irof | irof | Java SE | 上級者向け | 19 |
JHipsterで学ぶ!Springによるサーバサイド開発手法 | Shinichi Kozake | kozake | Server Side Java | 中級者向け | 18 |
サーバーサイドJavaエンジニアが業務でiOSアプリ開発に挑戦してみた際にぶち当たった壁 | 嶽 雅也 | noimpslmtbrk | Mobile | 初級者向け | 17 |
AsciidoctorjとGradleで捗るドキュメント作成 | 塩谷 沢生 | tkshio | その他 | 中級者向け | 16 |
Selenideを使ってみた 〜 ブラウザテスト自動化 〜 | snowhiro | snowhiro | Java SE | 初級者向け | 15 |
新卒2年目から始めるOSSのススメ 〜明日からできるコミットデビュー〜 | 梶栗 芳夫 | ysokjkr | その他 | 初級者向け | 15 |
きしだが働いてるかどうかIDEのメモリ使用状況から機械学習で判定する | きしだ なおき | kishida | その他 | 中級者向け | 15 |
Get Started on JShell | 櫻庭 祐一 | skrb | Java SE | 初級者向け | 15 |
全部 Java で作っちゃえ!! Vaadin 8 による “オール Java” Web アプリ開発のしくみと実践 | 加藤 裕 | mikan | Server Side Java | 初級者向け | 14 |
Ordinary Object Pointer について調べてみた | Go Tanaka | tango238 | JVM | 中級者向け | 14 |
Polyglot on the JVM with Graal | 西川 彰広 | anishi1222 | JVM | 初級者向け | 13 |
文型さえおさえれば英語を読む力は上がる! | よこな | ihcomega56 | その他 | 初級者向け | 13 |
今日からDL4J | EVGENIY(髙橋良貴) | yo-takahashi | その他 | 初級者向け | 12 |
Androidアプリ開発からみたRxJavaの使いどころ | Naoki Morioka | nmorioka | Java SE | 中級者向け | 12 |
Date and Time API「暦フレームワーク」の全貌 | HASUNUMA Kenji | khasunuma | Java SE | 中級者向け | 12 |
How to use MicroProfile and a way to rebirth Japanese enterprise computing | HASUNUMA Kenji | khasunuma | Server Side Java | 初級者向け | 11 |
Arachne Unweaved | Ikuru K | iku000888 | Alternate Languages | 中級者向け | 11 |
マチコ&河村の怒り新党 〜真の最終回〜 | よこな | ihcomega56 | その他 | 初級者向け | 11 |
Java 100本ノックを受けてみた~すぐに血となり骨となる~ | 福嶋航 | jswaf | Java SE | 初級者向け | 11 |
Payara Micro Internals II | HASUNUMA Kenji | khasunuma | Server Side Java | 上級者向け | 10 |
JavaFX as UI for Java EE application | HASUNUMA Kenji | khasunuma | Java SE | 中級者向け | 10 |
Java開発環境のつくりかた | irof | irof | Java SE | 初級者向け | 10 |
JavaエンジニアのためのPostgreSQLステップアップ | 喜田 紘介 | kkida | その他 | 初級者向け | 8 |
Java x Arduinoで始めるIoT / フィジカルコンピューティング | Yusuke Yamamoto | yusuke | その他 | 初級者向け | 8 |
.NETでの開発が中心だったけど本格的にJava始めてみた | syukai | syukai | Server Side Java | 初級者向け | 8 |
JavaFX Animation Cookbook | 櫻庭 祐一 | skrb | Java SE | 中級者向け | 6 |
明日使えるかもしれない知識 – TestFX で JavaFX アプリケーションのテストを書く | トースト小僧 | toastkidjp | Java SE | 初級者向け | 5 |
JavaFX でスライドショーする | トースト小僧 | toastkidjp | Java SE | 初級者向け | 3 |