2018年1月24日(水)にナイトセミナーを開催します。 これから開発の王道となる可能性のあるKotlinや、エンジニアも避けては通れないモニタリングについてのセッションを行います。皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/69650 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2018-01-24(水)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (info@jjug.doorkeeper.jp)
大変お待たせいたしました。 11月18日(土)に開催されるJJUG CCC 2017 Fall の一般参加登録を開始いたしました。 奮ってご参加くださいませ! https://jjug.doorkeeper.jp/events/66307?utm_campaign=event_66307&utm_source=preview 今回の懇親会は事前申し込み(前払い)制とさせていただいております。当日のお申し込みは受け付けておりません。 予めご了承の上お申し込みをお願いいたします。 託児室について 前回のJJUG CCCで好評だった、託児室。今回もご用意いたしました。 プロの方による託児になりますので、安心してご利用いただけます。 託児室は **事前申し込み制となっております(先着順)。** 下記リンクより事前のお申し込みをお願いいたします(11/3申込締め切り)。 https://cscs.alpha-co.com/event_yoyaku_kihon_form.jsp?E=955103*joyIa 0才(3ヶ月)~小学6年生のお子様が対象となっております 託児室の運営時間は **9:30-18:30** です。 託児室ご利用の際は、JJUG CCCの登録QRコードが必要です。 本託児室についてのご不明点・ご質問はDoorKeeperのお問い合わせ欄もしくはTwitter @jjug へお願いいたします。 できることできないこと お子様のお食事は必要なもの(離乳食/哺乳瓶/ミルクetc.)をお持ちいただければ託児スタッフにて対応いたします。受付時にスタッフに詳細をお申し付けください。託児室にはお昼ご飯・おやつのご用意はありません。託児スタッフによるお食事のお手伝いをご要望の方は必ず飲食されるものをお持ちください。 託児室には冷蔵庫のご用意がございません。常温保存可能なものをお持ちください。 お湯はご用意しております。 ランチ休憩時などお子様と一緒に外出していただけます。 オムツも少量こちらでご用意しておりますが、できればお子様に合ったサイズのご用意・お持ち込みをお願いいたします。(受付時に託児スタッフへお渡しください)。 お子様への投薬については託児スタッフでは対応しておりません。 集団保育の特性上、お子様への配慮として受付・お迎え・授乳以外での託児室への入室はお断りしております。特別な事情がございましたら個別にご相談下さい。 懇親会LTスピーカー追加募集 懇親会(18:30〜)にて、LT(Lightning Talk)を行うスピーカーを追加募集します。 テーマはJavaやエンジニアリング、コミュニティなどに関連するものであれば何でもOKです。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/66309 LTスピーカーとなった場合、JJUG CCCおよび懇親会に参加いただけます。JJUG CCC本イベントへの登録は必要ありません。 ただしLTスピーカーのキャンセル待ちの方はその対象ではございません。キャンセル待ちとなった場合は、JJUG CCC本イベントへの登録もお願いします。 登録時にLTのタイトルと概要を記入していただきます(仮でも構いません) またLTスピーカーは、登壇者用Slackにご登録いただきます。
来る11月18日(土)にJJUG CCC 2017 Fall が開催されます(サイトオープンと一般参加のお申し込みはもうちょっと待ってね)。 回数を重ねる毎に来場者数が伸び、前回は1600名以上の方の参加ご登録、約1000人の方にご来場いただきました。Javaのイベントを盛り上げるべく、また一人でも多くの方にご参加いただけるように、今回も頑張っていきたいと思います。 運営は幹事会メンバーを中心に行われていますが、今のメンバーだけでは当日スタッフの手が足りないため、ボランティアスタッフを募集します。 現在作業の詳細などについては検討・協議中ではございますが、大まかな作業内容や登録に際しての留意事項につきましては登録ページをご確認ください。 一緒にJJUG CCC 2017 Fallを成功させましょう! https://jjug.doorkeeper.jp/events/65714
10月のJJUGのイベントは先日リリースされたJava SE9 / EE8 のリリースお祝いと10月1日〜5日にサンフランシスコで行われたJavaOneの参加報告会を一緒に開催しちゃいます! セッション終了後は懇親会+JavaOne報告LT大会+JavaOneフォトセッション ありますよ。 こちらもぜひご参加ください! (参加費2000円が必要です。DoorKeeperの前払い枠でお申込みいただくか、当日スタッフにお支払いをお願いします)。 お申し込み お申し込みは下記DoorKeeperページからお願いいたします。 今回はヤフー株式会社様での開催となります。下記DoorKeeperページ内「会場に関する注意事項」「持ち物」欄をよくお読みの上ご参加のほどよろしくお願いいたします。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/66256 アジェンダ 12:30-13:00 開場、受付、会場諸注意 by JJUG & ヤフー株式会社さま 13:00-13:30 overview&announcements by 伊藤 敬さん 13:30-14:10 Java SE 9 & future projects by 久保田 祐史さん 14:10-14:50 Fn Project by 伊藤 智博さん 14:50-15:05 休憩 15:05-15:45 Java EE 8 by 西川 彰広さん 15:45-16:25…
8月のJJUGナイトセミナーは、「ビール片手にLT&納涼会 2017」と題して、恒例のLT大会を開催します。 飲み食いしながらのLT大会です。(ソフトドリンクもあり) みんなで楽しみましょう! お申し込み 聴講者募集(参加費2000円。スピーカーの方は登録不要です) スピーカー募集 アジェンダ 1 山p 何かしなきゃと思ってるあなたにGroovy 2 小島直也 Selenium のこれまでとこれから(Selenium Comitter Day参加報告) 3 孫 東照 RMIを使ってみた 4 fukushiw 仮題:インパス! あのこれダメッス! ~Javaコードレビューの指摘ポイント10選~ 5 前當 祐希 ぼっち開発からチーム開発へ(仮) 6 星野 優 未定 7 KOMIYA Atsushi 未定 8 佐々木 真美 未定 9 kitaji0306 未定 10 山本 裕介 未定 11 つむらてんほ 「Javaで学ぶ魔法入門」ベンチマークテスト(仮) 12…
2018年1月24日(水)にナイトセミナーを開催します。 これから開発の王道となる可能性のあるKotlinや、エンジニアも避けては通れないモニタリングについてのセッションを行います。皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/69650 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2018-01-26(水)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)
2017年度JJUG総会でもお伝えしたとおり、2017年6月いっぱいをもって、JJUGのメーリングリストを停止いたします。現行のメーリングリストの役割は、以下の2サービスで引き継ぐ予定です。 DoorkeeperのJJUGコミュニティ (会員資格、イベント他の告知、問い合わせ) これまでJJUGの会員資格はmembers@java-users.jpに加入していることと、と定義されていましたが、2017年7月1日以降は、DoorkeeperのJJUGコミュニティに登録していること、と変更になります。引き続き会員資格を維持したい方は、コミュニティへの登録をお願いいたします。既に登録済みの方は特にアクションは不要です。 また、各種のお知らせや勉強会の告知についても、これまでどおりDoorkeeperで行います。 DoorkeeperのJJUGコミュニティは以下からご参加ください。 Doorkeeper JJUGコニュニティ 同時に、今までoffice@java-users.jpで行っていた問い合わせの受け付けも停止いたします。JJUGの運営に関するお問い合わせについては、Doorkeeperの問い合わせフォームを使用してください。 Dooreeper JJUGコミュニティ: 問い合わせフォーム Slack jjug-membersチーム (会員相互のコミュニケーション) DoorkeeperはJJUG幹事会からの一方的なお知らせにしか使用することができないため、JJUG会員同士のコミュニケーションが行えません。今までのメーリングリストで十分なコミュニケーションができていたとは言えませんが、今回実験的にSlackのチャンネルを立ち上げてみました。Javaに関する質問、雑談等がありましたら、こちらまでお願いします。 Slackへの参加は以下からメールを登録することで可能となります。 Slackチャンネル JJUG-members自動招待フォーム
2017年6月28日(水)にナイトセミナーを開催します。 Javaの初心者向けの本を終えて次のステップに進みたい方や、改めて学び直したい方、 皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/61857 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2017-06-28(水)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)
こんにちは。日本Javaユーザグループです。 いよいよ2017年5月20日(土)に日本Javaユーザグループ主催 JJUG CCC 2017 Spring が開催されます。 JJUG CCC 2017 Spring 公式特設サイトはこちら 場所は馴染みも出てきたベルサール新宿グランド(西新宿3分、JR新宿15分)。9:30から総会があり、その後10:00-18:30までセッション、そして、18:30からは懇親会と盛りだくさんの一日となっております。 セッションは特設サイト内タイムテーブルを確認ください。Javaど真ん中から、事例、開発ツール関連、ギリギリJava?というものまで多種多様です。今回はJJUG CCC 開催20回記念なこともあり(?) 国内外Javaチャンピオンのセッションもたくさんありますので是非是非チェックしてみてください。 SNSに書き込むまでがコミュニティ参加です。予算の都合上、相変わらずWi-Fiはありませんが、ハッシュタグ使ってつぶやいて、家に帰ったら感想ブログをお願いいたします。実は見てますっ!皆様のブログお待ちしております! CCCのイベント参加人数は回を追うごとに増加しております。女性も増えています(前回は一瞬ですがトイレ列ができたんです!)。あなたの周りでも「こいつはコミュニティに行かせたいな」という方がいれば、ぜひお誘いください。 今回も運営側として細かい改善からチャレンジングな改善まで様々な取り組みをしております。が、至らない点なども数多くあるかと思います。もし気づいた点などあればコミュニティ精神でサポートください。気になることがあれば忌憚のない意見をアンケート等に寄せていただければ幸いです。全てを次回で改善できるわけではないですが、できる限りのことをしていきたいと思います。 今年はJJUG幹事メンバー、及び当日ボランティアスタッフは緑のスタッフTシャツでカンファレンス運営をしております。 当日何かございましたら緑Tシャツにトランシーバーをつけたスタッフにお声をお掛けくださいませ。 皆様のご参加、心よりお待ちしております!
2017年3月は連休明け21日(火)に開催します。 Java EE 8やMicroprofileの最新情報をゲットしてみませんか。 皆様のご参加お待ちしております! お申し込み・アジェンダなどの最新の情報については、下記Doorkeeper募集ページをご確認ください。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/58535 セッション終了後は懇親会も予定しています。こちらもぜひご参加ください。 開催概要 開催日時: 2017-03-21(火)19:00~21:00 (受付開始18:30) 会場: 日本オラクル株式会社 13階(東京都港区北青山2-5-8) 参加費: 無料(懇親会会費は2,000円、会場にて受領) 主催: JJUG 問い合わせ先: JJUG事務局 (office[at]java-users.jp)